新しい年が始まりました。
みなさまに支えられ、なんとか今年も無事に新しい年を迎えることができました。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
くまの園は、NPO法人グローバルハートスペースの福山の拠点として
~働いて楽しい*共に育つ~
をテーマに農村部コミュニティー活性化。
日本と東南アジアの田畑を結ぶ架け橋事業をおこなってきました。
今まではくまさんを中心に、地道にその基礎づくりをおこなってきました。
今年はさらに一歩前に進みます!!
この場所は、福山市内でありながら、市街化調整区域であり、
過疎化が進んでいます。
くまの園のご近所も、ほとんどがお年寄りで、休耕田というか、耕作放棄地が
毎年毎年と増えてきています。
くまさんが、そういう田畑をすこしづつ耕し広げて、野菜作りにはげんでいます。
毎日の地道な活動で、地元で応援してくださる方が増えてきました。
自分の田畑だけで精一杯の状況ではあるのですが、
地域全体としてみなさんと一緒に動くことで、この町も田畑も
もっと元気になれるのではとおもうようになりました。
一人ではできないことも、みなさんと一緒にやれば
もしかしたら田畑を放棄することもないかもしれない。
もっともっとこのまちが元気になるかもしれない。
お年寄りの知恵はすごくて、私もだんだんとお年寄りといわれる年齢にさしかかってきたのですが、人生の先輩に学ばせていただくことはものすごくたくさんあります。
日本の若者(私は、まだまだここでは若輩者でこちらに属すかも・・)たちが
ここでお年寄りの知恵を受け継ぎ、さらに次の世代にまた託せるような場所に。
アジアのやる気のある青年たちを迎えて、アジアの青年たちにも伝えたい。
またアジアの青年たちの姿勢や純粋さは、お年寄りを元気にし、
都会で疲れ切った日本の若者の心にも響くとおもっています。
お年寄りも、若者も、年齢も国境も超えたつながりと、一人一人が成長し、
みんなが生きててよかった~と幸せを感じられる・・・
そんな場所になっていくようにと願ってやみません。
そして・・・私はあらたな一歩を踏み出しました。
オラオラのオラは地域とアジアの活性化を目指し、
さっそくプロジェクトを立ち上げました。
地方創生プロジェクト『くまの元気会』です。
ご近所のみなさんとさっそく始動開始です。
 |
ご近所のおじちゃん、おばちゃんと第1回ミーティング |
夢と目標はいままでとなんら変わりませんが、
より具体的に、現実的にできることをみなさんと一緒にやってまいります。
どうぞよろしくおねがいします。
そうそう、くまの園の屋根が新しくなりました。
青い屋根を目印に来ていただいた方もあったかとおもいますが、
いぶし銀です。
かなりしぶくなりました(笑)
どうぞお越しください。