![]() |
昨日はじゃがいもの収穫 |
先週は、福山拠点初の協働体験リトリートがあり、一日おいてすぐ岡山での展示会と、事業続きの一週間も無事終了し、福山拠点~くまの園も日常に戻りつつあります。
福山の醍醐味は、何と言っても「田んぼ」アーンド「畑」ですが、もう一つ! 忘れちゃいけないのが、縫製作品や支援物資の受け入れ拠点としての役割です。
今日は、来週予定されている広島でのチャリティイベントのために、主催のみなさんが出展作品を選びに来訪されました~
広島のボランティアグループ、わんはーとのみなさんはセアロ師をお招きした国際協力チャリティイベントを毎年開催されています。福山拠点の奉仕活動やイベントにもいつも参加、協力頂いており、気心の知れた頼もしい~みなさん!
今日もランチ持参で到着早々、縫製作品選びに着手。
「このロンジーは○○さんに似合うよね~」
「こういう色、○○さん好きだよね~」
「○○さん、バッグほしいって言ってたなあ」
…と、どんどこ選んでいきます。毎年参加されるお馴染みの協力者のみなさんを思い浮かべながらの作品選びは、楽しさも嬉しさも倍増ですね♪
さらに…
「この生地いいね~」
「これ、かわいいよね~」
「この色、ほしかったんだよね!」
…と、お気に入りの一着、いやいや、みなさん二着、三着と選ばれて、ご協力頂きました。とってもお似合いですーー 来週の広島でお披露目ですね~
今日は同じころ、石川拠点でも、広島へ送る荷物の準備が地元石川サポーターのみなさんの手で行われていて、私、Rikkie増田も、チャットをつなぎながらの、石川=広島二元生中継?のような格好となりました。石川の作業レポートは→こちら!
広島の開催は、6月27日(金)~29日(日)です♪
ぜひお出かけ下さい~ →広島案内
福山は3時過ぎに作業が終わり、皆さん帰途につかれました。
ありがとうございました!
その後…、くま&さるチームは、さといも畑と田んぼに分かれて野良仕事ターイム!
私、Rikkie増田は、大小8枚ある田んぼのうち、2週間前に最初に田植えを行った第一田んぼの植え継ぎをさせて頂きました。
(植え継ぎ:田植え機が植えられない角地や植え損ねた欠株に苗を植える作業)
今年は、密植で小ぶりなくまの園の稲苗たち。田植え直後はひよひよに見えて、ちょっぴり案じておりましたが、2週間経つとだいぶしっかりしてきました。
![]() |
上:田植え後2週間 下:田植え後1週間 |
夜も更けてきたというのに、こちらは只今かえるの大合唱中。
明日は晴れそうです~